もい!
突然ですがあなたはTwitterをやっていますか?
日本でも利用者は多く、やっていない人のが珍しいのでは?と思わせるくらいです。
そんなTwitterの利用価値、あなたは気が付いていますか?
ただのお友達交流SNSとして使うだけではもったいないですよ!
今回はTwitterが最強ツールである事についてまとめてみました!
結論から言うと『使わないと無名の凡人となって人生が終わる』くらいTwitterには価値があります。
なぜそこまで言えるのか?
答えはぜひ最後まで読んで確かめてください!
Twitterって何?
Twitterとはオブビアス(現Twitter社)が創業したウェブサービス。
スタートしたのが2006年からなのでもう14年も経ちます。
SNSって言われているけど実はそうじゃないとか!
緩い「繋がり」(人間関係)が発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) の1つといわれることもあるが、Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしているTwitter - Wikipedia より引用
今ではすっかり有名なTwitterですが、たまにサーバーが落ちて見れなくなってしまったり、企業アカウントが面白いと注目されたり話題が尽きませんよね。
「この間Twitterで見たんだけど…」なんて、会話のきっかけにも使っていませんか?
私も良く会話に取り入れて盛り上がっています。
実はインスタよりも人口率は高い
今はインスタ映えなんて言葉があり、誰もがインスタをやっている印象ですが、Twitterよりは低め。
低いと言っても3300万人の利用者がいます。
しかしTwitterはそれをはるかに上回る4500万人!
インスタでも有名にはなれますが、どちらかと言うとTwitterのがやりやすさがあります。
画像勝負なInstagramより、文字で勝負に出れるTwitterのが手軽さを感じますよね。
これだけ人口が多いのだからもちろん何処で誰が見ているか分かりません。
日本に限らず世界中のTwitter利用者があなたの呟きを見る事が出来ると思えば、ヘタな事は言えませんよね。
呟くなら何がいいの?
ツイートするのであれば、個人的な事は少なめにして有益な情報を発信するのがベスト!
「お腹空いた」とツイートするのは誰でも経験した事があるかと思います。
しかしこれこそ究極に要らない情報なので、プライベートで使う以外であれば言うのを控えましょう…。
「だから何?」と感じる様なツイートよりも「そうだよね!わかる!!」と言った共感が深い内容だと興味を持ってくれますよ◎
共感が強いといいねボタンやRTボタンを押したくなりませんか?
その気持ちが沸き起こるような内容が望ましいです。
誰か教えたくなるような内容も拡散力がありますよ。
全世界の人が使うから言葉には気をつける
ネットスラングや暴言、特にネガティブ連想が強くなる言葉は使わないべきです。
先ほど述べた通り誰が見ているのかが分からないのでそんな事を呟いても誰も良い気分にならないから控えるよりも徹底的に使わない意識を持ちましょう。
あなたもパッと見た時にそんな言葉を見かけたらどう感じますか?
言葉は見ただけで人の心を変えるので、不用意な発言には気を付けた方が良いのです。
炎上させてわざと興味を持たせる人もいますが、心が貧しくなるのでやめましょう。
後々悲しくなってきてしまいます。
あなたがそんな事をする為にTwitterを利用しない事を願います。
人との繋がりをより身近にさせるツール
Twitterを利用している方の中には社長さんや主婦の方、学生の方から年配の方までいます。
住んでいる地域はたとえ遠くても、インターネットを利用すればその場に居るかのように接する事が出来ます。
つまりあなた自身を全世界のTwitter利用者にアピールが出来ちゃうんです!
これってすごくないですか?
なんて事の無い普通の人が、Twitterを利用して凡人から抜け出せるんです。
多くのフォロワーさんとの交流をするでも良いですし、自分の特技をここぞとばかりに披露しても構いません。
最強の自己アピール方法がこのTwitterには存在するのです!
YouTubeも今注目されていますが、より手軽に尚且つ140字で勝負が出来るのはTwitterの良い部分です。
色んなきっかけが溢れているので、お仕事だけでなく出会いやチャンスが多く広がっていますよ!
まとめ
いかがでしたか?
多くの人の目に止まるからこそ、自分をしっかりアピールして使うのがTwitterだと考えています。
このTwitterに対する考え方は人それぞれ違うと思いますが、自分の知識や特技、意見を主張するのにはかなり使えるツールです。
もちろん見てくれる人が少ないと壁に言い放っているようなものなので、繋がりを増やしつつ自己アピールするのが一番!
今回のポイント
『無名の凡人で終わらせない為に使うのがTwitter』
Twitterを人生のちょっとしたスパイスにしても良いですね!
刺激が無いとつまらないですし、「自分はこんな香辛料!」と、相手に良さを伝えるにはどうしたらいいのかを考えながら言葉を選んで呟くのもまた楽しいですよ。
今回の記事が、ただ何とな~くTwitterを使っているあなたの見解が変わるきっかけになれば幸いです❁
参考になったり誰かに伝えたい場合は下のシェアボタンを活用してくださいね♡