もい!
最近どうにも違和感を感じて生活してる。
その違和感とは世の中のコロナに対する意識について。
緊急宣言が解除されて、今はもうすっかり自由なんだと多くの人が何かを勘違いして出歩いている。
私が感じるのは、もう気にせず外出しまくっている人ってコロナが終わったと思っているのかな…?と言うこと。
私は飲食店で働いているが、最近は授業が始まった高校生から家族連れで賑わっている。
テイクアウトもやっているのに、今はすっかりテイクアウトのオーダーは減って通常通りの売り上げに戻りつつあると言う。
これ、おかしいと思いませんか?
今回はそんな、コロナにまつわる私の思いをつらつらと綴ります。
良ければ最後までご覧ください❁
コロナまだ終わってないっす
海外でも自宅にて自粛を強制させられ、解除となってから自由に振る舞いまた感染拡大が多くなっているそう。
フランスでもコロナ再拡大、新規感染1500人超 死者も増加 https://t.co/k1Vd7V5zdM
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年6月26日
いやいや、当たり前じゃないか…。
自由にいつも通りになったわけじゃなくて、もういつもの日常には戻れないと思った方が良いのです。
いつもの日常はコロナが消滅しない限り難しいのでは?
予防をしていても、無自覚で感染してウイルス撒き散らかしているかもしれないし、いくら有名人が呼び掛けたって、自分はまだ平気だと心のどこかで思っている。
その『まだ平気』って言うのが危ないんです。
ワクチンですらまだなのに…
ワクチンの認可までまだ時間がかかる中、こうして感染が多くなっているとまた医療現場がしんどい状況になってしまいます。
やっと良くなりそうな時に、経済を優先して今回の宣言解除に至ったと思うと何だか日本って残念な国だな…と自分の祖国なのにもやもやします。
ワクチンがたとえ認可されて一般でも使われる日が来たとしていったいくらになるのか。
私の今の収入だけでは感染したらと考えると死んだ方がマシになるのです。
好きに出かけたい気持ちはわかるのですが、なるべく長時間外出や飲食店の利用は控えるべきなのでは?と考えています。
海も自粛になっているのに?
今年は夏の催しがほぼ全て中止になりました。
しかし宣言解除以降、海は人で溢れているそうです。
もしここに感染している人がいたら…?
そう考えた事はないのでしょうか?
海に行って気分を晴らしたいのもあるでしょうけど、海は逃げないし、また来年も再来年も見ることが出来ます。
別に今、このタイミングで行くべき場所ではないのです。
どこかの誰かが…そう考えると、終息していないのに出歩いたりってなかなかできませんよね。
「マスクをしているから平気。」なんてことは絶対あり得ません。
マスクは所詮飛散防止にすぎないです。
政府のマスクを笑っている場合ではない
日本政府が配布したアベノマスク。
ネタで笑われていますが、こうして外出をまだある程度自粛を続けずにウロウロさまよっていて感染が広がっている方がお笑い物です。
不要な外出は絶対しないべきと断言までは出来ません。
家に居るとストレスになる方も居ます。
でもこうなる事は誰でもわかり切ったことなのではないでしょうか?
今回の感染の広がりをニュースで知ってから、私たちはとんでもなく平和ボケしているのかもしれないと痛感しました。
まとめ
経済も大切だけど、命も大切じゃないですか?
働けない人への支援も欲しいし、色々考えるとどうしてコロナウイルスが現れてしまったのだろうと呪うばかりです。
気軽に出かけらるようになるのはまだ少し先になるのかな?と思うとちょっと寂しいですよね。
寂しいけど、死んだら嫌だし、家族にもつらい気持ちにさせたくないです。
自分の行動は自分の責任。
仕事や致し方なく都内へ行く方も居るでしょう。
どうかくれぐれもお気を付けください。